
2025/10/2(木)-5(日)
やさしいコミュニケーション
~いのちを聴き合う~



仕事に追われ、自分の心と身体が何を感じているかを忘れていませんか?
誰かと話すとき、どんな返答をするかに頭が忙しくて、
相手がどんな様子なのかに気づかないことがありますか?
いまやっている活動が、そもそも何のためだったのか、
その意味が実感できなくなっていたりしませんか?
忙しい日々を過ごしていると、私たちの心身は、
ものを感じ取る余裕を失って硬くなり、
生き生きした心や、やりがいを維持することが難しくなっていきます。
私達のこころが休養し、潤いを取り戻すためには、ゆっくりした時間と、
静かな場所と、安心のできる関係性が必要です。
心に積もった喜びや悲しみを分かち合うことで、
ありのままの自分の現在地を見つけ、
再び『いのちの流れ』に還っていくことができるのです。
NVCは、自分と互いの『大切なもの』を聴き合う対話法。
このワークショップでは、その世界観を紹介し、
互いを聴き合うやり方を、身体のレベルからひとつずつていねいに実践し、
深く安心できる関係性の中で、ゆっくり語り合います。
心に積もっている、日頃の生活の中の喜びや悲しみをひもといて、
その中に輝いている、いのちのひかりを味わい、
ほんとうの自分に還っていく旅。
ありのままのあなたにとって、
本当は何が大切で、あなたはどこへ行こうとしているのかを、
深いところにあるいのちが教えてくれるような、
対話の仕方の、紹介と実践の旅です。
最近、うれしかったことは何ですか?
辛かったことは、なんですか?
ずっと気になっていることはありますか?
あなたの人生を変えた出来事は何ですか?
人生のなかで、あなたはどこにいて、どこへ行こうとしていますか?
こうしたことを、批判も、アドバイスもなく、
ただ心から聴いてもらったことがありますか?
人生の早い流れから一旦休養を取り、養生園のみどりと、
静かでゆったりした時間と、慈味溢れる美味しいご飯に養われて、
互いの「いのち」耳を傾ける時間をご一緒しましょう。
・心と身体の、深い休息を必要としている方
・人生の現在地と、これからの行く先を見つけたいと願っている方
・互いを深く大切にする、聴き方、話し方を学びたい方
におすすめします。
- 日程:
- 2025年10月2日(木)~5日(日)〔3泊4日〕
- 参加費:
- 112,000円(2~3名の相部屋)
148,000円(1人部屋) - ご宿泊:
- 森エリア・里の家(WSは木と人ホール等で実施予定です)
- 講師:
- 鈴木重子、安納献
- ※10%税込。宿泊費、食費(1泊あたり2食)、プログラム参加費、繁忙期料金のすべてを含みます。
★ゆっくりと養生園の滞在を楽しみたい方には前泊・延泊がおすすめです。新棟、里の家ともに1泊~可能。ご予約時にお知らせください。
スケジュール
1日目
- ■13時
- 「里の家」チェックイン・温泉入浴
- ■14時半
- 宿泊棟へ移動
- ■16時半
- ガイダンス(スケジュールの説明など)
- ■17時半
- 夕食
- ■19時
- セッション
- ■22時
- 消灯
2日目
- ■8時
- エクササイズとセッション
- ■10時半
- 朝食
- ■12時
- セッション
入浴 - ■17時半
- 夕食
- ■19時
- セッション
- ■22時
- 消灯
3日目
- ■8時
- セッション
- ■10時半
- 朝食
- ■12時
- セッション
- ■13時半
- 休息(統合の時間)
入浴 - ■17時半
- 夕食
- ■19時
- セッション
- ■22時
- 消灯
4日目
- ■8時
- エクササイズとセッション
- ■10時半
- 朝食
- ■12時
- シェアリング
- ■13時半頃
- 解散予定
- ※セッションの内容は、参加者の状況をみながら当日決定、変更することがあります。
- ※スケジュールは多少変更になる場合もあります。ご了承下さい。

鈴木重子(すずきしげこ)
ヴォーカリスト。いのちの響きを紡ぐ歌い手。
ノンバイオレント・コミュニケーション認定トレーナー。
アレクサンダー・テクニーク認定教師。
幼い頃からピアノや声楽に親しみ、東京大学在学中、司法試験への挑戦を続けながら、自身の歩む道を模索。「本当に好きなことをして、限りある人生を生きよう」とヴォーカリストの道を選択。
95年、メジャーデビュー。ニューヨーク「ブルーノート」で日本人ヴォーカリストとして初のライブ公演。以後、多くの作品を発表。さまざまなジャンルの曲を、独自のスタイルで表現し、常に自身と対峙する姿は、多くの人々から愛されている。やさしく力強い、澄んだ歌声は、聴き手のこころを静かな場所へといざなう。
歌い手として、世界の平和の歌を紹介する活動をしつつ、安納献と仲間とともに、NVC を日本に紹介する草の根活動を続け、多くの実践者をサポート。
2018年にCNVC トレーナーの認定を受ける。学びと経験にもとづく深い洞察から、個人の癒しから家族、カップル、組織の関係性、社会変革までを貫く、
NVC の本質的な世界観を、身体で腑に落ちるやり方で分かち合っている。2023年にドイツで開催されたNVC国際集中トレーニングのトレーナーを務める。NVC創始者マーシャル・ローゼンバーグ著「『わかりあえない』を越える」翻訳。
Facebook
https://www.facebook.com/ShigekoSuzukiOfficial
安納献(あんのうけん)
日本国内でNVCのワークショップをファシリテートする傍ら、NVCとゆかりの深いアレクサンダー・テクニークの認定教師としてトレーニング・ディレクターを務める。
1975年東京都生まれ。1998年国際基督教大学卒業。アレクサンダー・テクニーク(体の使い方の基礎トレーニング)を学ぶ過程で知り合ったNVCトレーナーとの出会いに大きな感銘を受け、2006年より、アメリカをはじめ各国からトレーナーを招聘して日本各地でワークショップを開催。自ら世界各地のワークショップ、リーダーシップ・プログラムに参加し、マーシャル・ローゼンバーグを始め多くのトレーナーから学ぶ。
2018年センター・オブ・ノンバイオレント・コミュニケーション(CNVC)の認定トレーナーとなる。2023年にドイツで開催されたNVC国際集中トレーニングのトレーナーを務める。
NVC創始者マーシャル・ローゼンバーグ著「NVC人と人との関係にいのちを吹き込む法 」(日本経済新聞出版社)監訳、「わかりあえないを越える」(海士の風) 翻訳。